2018年とわたし

毎年恒例になっている一年をまとめる記事。2014年から書いているので、4年目です!誰も読んでいないけど書きますね。

2018年は34年生きてきた中でも、最も充実した一年だったと言えるほど濃い日々だった。仕事は最高だし、カレー活動も沢山やった。ライブも行った(この辺は後ほどnoteにまとめます)。それらを通じて、信じられないほど沢山の友達もできた!このブログでは仕事を中心に書いてみます!

まず1月末日で、株式会社ピースオブケイクを退職して、2月から株式会社crispyに入社した。
noteを運営するピースオブケイク社は、非常にイケている会社だったけど、僕には明確な夢があったので、すんなりと次の道へ進むことを選択した。ピ社には本当にお世話になりました!

crispy社では、CDO(チーフ・デザイン・オフィサー / 最高デザイン責任者)という役職を与えていただいた。近年、CDO、CCO、CXOなどの役職が日本にも上陸して流行りはじめましたね。まだデザインチームができていない状態で、このような肩書を名乗るのはダサいと感じていて、CDOと名乗るのも、就任するのも気が引けたのだけど、社長が「ぜひやってほしい、ヒロくんしか考えられない」と言ってくださったので、ポジティブに受け入れる事にした。

役職とか立場って実はとても重要だ。役職がある人とない人では、他人からの見られ方が変わってくる。一般的に平社員よりは、部長のほうがだいぶ凄みを感じてしまうものだし、代表取締役って名乗るだけでモテてしまう事もあるだろう。そういった意味で、CDOは他人からの目線も厳しくなるので、自分自身の自覚や覚悟が決まり、とても良かった。何よりも名称の通り、デザインの最高責任者なので、すべてのデザインに責任が持てる。これはデザイナーという職業をやる上で理想的な立場だし、自分がやりたかった事を実現するための近道だと感じることができた。

自分がやりたかった事の一つが、本当の意味で、自分の責任で仕事をするという事。つまり、自分の行動が直接的に会社の価値(バリュエーション / 時価総額)に影響する働き方です。行動次第では良くもなるし、悪くもなる。給料も、それ以上のオプションやキャピタルゲインなど、全部ひっくるめて自分の行動にかかっている。縁あって、そんな環境に来れた事がとても幸せです(眠れない夜が来るかもしれないけど..><)。

それらを推進するために、今年は、ベンチャー企業の仕組み、経営、ファイナンス、ビジネス、マネジメントなど、普通の会社にいても、なかなか学べないが、実は最も根本的で重要な知識をうっすらと学ぶことができたかと思います。

もし、こんな僕が、世の若手デザイナー達にアドバイスをする事があるとすれば、上記に挙げたようなBiz系のスキルというのかな?その辺は絶対学んだほうが良いと思います。

近年、デザイナー業界を盛り上げるために、SNSやイベント等で精力的に活動されている方が増えて、とても良いなぁと感じています。内容も年々、「経営とデザイン」のような本質的なテーマにシフトしてきて、超素晴らしいですね。

しかし、浸透するまで時間がかかるもので、まだまだフワッとしているデザイナーも多い印象です(それほど、経営、ファイナンス、ビジネスの知識とスキルは学びにくいという現状があると思うのですが)。

デザインというものは、ビジネスが前提にあって、初めて必要となるものです。つまり根本の「ビジネス」レイヤーを理解しないで、表層に近い「作る」というレイヤーばかりを頑張っている人が、未だ多いという印象を受けます。

「作る」レイヤーは、「ビジネス」レイヤーに依存しています。雑に例えるならば、下請けです。そりゃあ、作ることに特化したところで、地位や給料に上限があるのも納得できますよね。なので、デザイナーの価値を上げたいのであれば「ビジネス」レイヤーに食い込んでいかなければならないのです。

ただ、複雑なのは、作ることに特化した人材は絶対に必要な点と、「ビジネス」レイヤーに直接的に関与することは、なかなか、一朝一夕で割り込むことのできない狭き門(経営陣や幹部的存在になる必要がある)だという点です。

どちらにしろ、「ビジネス」レイヤーを正確に理解して、働きかけながら仕事をすることは、誰にでも行う事ができます。そのためには、俯瞰的な視点を持ち、社会を見て、ビジネスを見て、デザインを考えるという事が重要だと思います。過度な職業意識は持たずに、あらゆる職種の視点を自分の中に取り入れてみてください(僕もできていませんが)。

(レイヤー分けが雑でごめんなさい。。)

あと、スタートアップ企業で働いている人、これから働こうと思っている人は、仕組みや、メリット、デメリットをきちんと理解した上で働く事が重要です。「ストックオプション」という言葉に過度な夢を抱かずに、株式の仕組みを学んでください(僕も完璧にはわかっていませんが)。

以上、個人的に感じたインターネット業界の、デザイナーの課題を書きました。あくまでも個人的な意見です。「そんな事わかっとるわ!」という人が読んでいたらすみません..僕も未だ勉強中で、まだ何も成し遂げていないので、共に頑張りましょう!

来年は、社内にデザインチームを作る事と、デザイン思考やカルチャーを浸透させる事が目標。そのために、社内でのデザイン系の発表を粛々と頑張っています。そして、事業を伸ばして、名実ともにCDOとなり、お金も稼いで、数年後にはエンジェル投資もやって、業界全体や熱意ある若手を支援していくのが直近の夢です。

こんなバカで高卒な自分でも、やればできるんだという事を実験しようと思います。夢ではなく実験ですね。成し遂げてやろうと思います。2019年も頑張ろっと!